SSブログ

階調調整 [マクロ]

グラデーションの中心と角度を調整します。中心と角度は直線を利用してグラフィカルに指定するため、感覚的にイメージ通りのグラデーションを設定できます。図形スナップ機能などと併用して精密なグラデーション指定も可能になります。花子2004で動作を確認。

no-title


グラデーションを多用する画像を作るときなど、ひとつひとつパターンを編集するのはかなり面倒です。また、グラデーションの位置や角度を正確に合わせるのも骨の折れる作業です。このマクロを用いることによって、手軽にグラデーションを調節することが可能になります。

ダウンロード



階調調整ver.1.4 (6KB テキストファイル - 登録方法

使用法



グラデーションで塗りつぶされた図形を指定します。

マクロを実行すると、目安として図形を囲む矩形が表示され、直線描画モードになります。直線の始点がグラデーションの中心となるので、まずは適切な位置をクリックし、グラデーションの始点を指定します(たとえば冒頭のイメージの丸印)。

そのままマウスをドラッグします。ここで引かれた線が、グラデーションの角度になります(たとえば冒頭のイメージの矢印)。

グラデーションの種類によっては、ドラッグする際に「ALT」キーを押しっぱなしにすることで、角度をシフトさせることができます。詳細は以下の例を参照して下さい。




no-title

図:「線状」のグラデーションに対して操作した例。ドラッグした方向に向かって色が変化していくパターンとなる。



no-title

図:「線状」のグラデーションに対して「ALT」キーを押した状態で操作した例。グラデーションの角度が90°回転し、ドラッグした方向から外側に向かって色が変化していくパターンとなる。



no-title

図:「放射状」のグラデーションに対して操作した例。このタイプのグラデーションは中心位置のみが設定される。



no-title

図:「箱状」のグラデーションに対して操作した例。ドラッグした方向から45°の方向にグラデーションが伸びる。



no-title

図:「箱状」のグラデーションに対して「ALT」キーを押した状態で操作した例。グラデーションの角度が45°回転し、ドラッグした方向から90°の方向にグラデーションが伸びる。



no-title

図:「楕円」のグラデーションに対して操作した例。このタイプのグラデーションは中心位置のみが設定される。



no-title

図:「長方形」のグラデーションに対して操作した例。このタイプのグラデーションは中心位置のみが設定される。


詳細



図形から離れたところ(目安として表示される矩形の外側)に直線を引いても、それにあわせてグラデーションを変更します。

マクロを実行た後に図形を指定することも可能なので、比較的ルーズに使えます。

やり直すときは「取り消し」で元に戻せます。
タグ:色変換
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。